Shibuya.pm のストリーミング配信を見た。


http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200610.html

リアルタイムで見たわけじゃなくて、ストリーミングを保存しておいたやつ(341MB)をみたんだけど。


今回は自分で使っている/使ってみたことがあるものが多かったので楽しかった。

以下、気になった発表別に感想

Catalyst+lighttpdテクニック

lighttpdはインストールしただけでほとんど使ってないけど、Catalystデバッグサーバに使うテクニックがかなりよさげ。

Catalystの組み込みデバッグサーバには結構不満が多いので。

Catalyst::Helper::Lighttpd は早速導入した。


あと、X-Sendfileヘッダはいい感じ。
X-Rewrite-* を使うと、他のサーバのファイルもいけるのか。

認証つきの画像を返すときに、認証だけしてあとはこのヘッダにローカルのファイル名(MogileFSの場合はURL)を返せばあとはlighttpdが勝手に読み込んで返してくれると。これは楽だなぁ。


Apacheモジュールがあれば使いたい。なければ作ろうかなぁと思った。mod_proxyのパッチになりそうだけど。

PMConnect: Perl-SpiderMonkeyバインディング

AJAJA + PMConnectは以前に試したことがあったので、内部的な話が面白かった。

しかしかなり熱いな。今度ソース見てみよう。

実践 MogileFS 構築事例 〜 Catalystと一緒 〜

MogileFSもちょっと前に試したばかりだったので、かなり興味があった。

MogileFS自体の説明が主だったのでもうちょっと運用面での話しとか聞きたかったかも。

lighttpdのX-Rewrite-*もそうだけど、ParlbalのX-Reproxy-Fileはいいなぁ。

Using Test::Base

やっぱりデータドリブンにテストをかけるのはすごく便利だし楽。

Test::Baseは基本的なところしか触ってないので、もうちょっと詳しく触ってみよう。

CDBI to DBIC

簡単にJOIN、デバッグログ出力あたりにちょっと興味を引かれた。

自分はまだCDBI使い。DBICもつかっていこうかな。

発表で紹介されてたページを見るとかなり使いたい感じ。

Apache わっふるモジュールで SQL injection

これは非常に期待。mod_waffull!