2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Google ツールバー APIを使ってみる(はてなブックマークボタン作成)

Google ツールバー APIのドキュメントを見てたら、簡単にいろいろ出来そうだったので、ちょっと試してみた。 こんな感じで、プルダウンで注目エントリー、検索窓でタグ検索、ボタン押下でブックマーク追加画面に遷移できる。簡単なXMLを書くだけでこれだけの…

Best.pm いずれかのモジュールをuse

CPAN Recent Changesを読んでたら、Bestっていうモジュールが目に留まった(名前が派手なので)。何をするモジュールなのか見てみると、こんなことをしてくれるらしい。 use Best qw(YAML::Syck YAML);とすると、前に書いたものから順番にロードしてみて、うま…

Webサーバのシェア(ベンダーは自社製品をつかっているか)

なんとなくNetcraftでWebサーバのシェアをちょっと調べてみる。 Most requested sites over the last 30 dayshttp://uptime.netcraft.com/up/today/requested.html やっぱり9割ぐらいApacheなのか。やっぱりMicrosoft はIIS使ってるんだなぁ、、、とここでWe…

サーバのマシン名の話

サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。 サーバや… - 人力検索はてな 自宅は『増えても安心な「シリーズもの」』では全然なくて、ギターの機材メーカだったりする。ちょっとダサい気もするけど、今あるのは「fender」、「gibson」で、前にあっ…

Text::Migemo作った

Text-Migemo-0.01 - Migemo library module for Perl - metacpan.org MigemoをPerlから使うモジュール。前からほしいと思ってたので作ってみた。中身はほとんどC/Migemoのラッパー(with XS)。 一応サンプルはこちら。http://spiritloose.net/misc/text-migem…

Plagger::Plugin::Widget::Simple 用 technorati.yaml

Plagger::Plugin::Widget::Simple で Google PageRankを表示する - spiritlooseのはてなダイアリー 引き続き。Technoratiのも書いた。http://plagger.org/trac/changeset/1541

リファラを送らないリンクの張り方(IE限定)

最速インターフェース研究会 :: IEはwindow.openでリファラを送らない そういえばリファラを送らないくだらないリンクの張り方があったなと思い出して、HDDをあさってたら出てきたので張ってみる。

ClearSilver用mod_perlハンドラ

そういえば、作ってみた。 Apache-ClearSilver-0.01 - Apache/mod_perl interface to the ClearSilver template system. - metacpan.org テンプレートエンジンだけ使いたい場合にお手軽。 関係ないけど、Apache::TestでTest書くのが意外と楽しかった。便利便…

Plagger::Plugin::Widget::Simple で Google PageRankを表示する

[Plagger] Widget::Simple is now in trunk - Bulknews::Subtech - subtech Plagger::Plugin::Widget::Simpleが追加されて、YAMLを書くだけで Widgetをつけられるようになったみたい。 というわけでなんか作ってみようと思って、Google PageRankの画像を表示…

Blog更新pingクライアントのPerlでの実装

使っているRSSリーダでこの日記の更新がちょっと遅かったので、ちょこっと作ってみた。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use XMLRPC::Lite; my $name = 'spiritlooseのはてなダイアリー'; my $uri = 'http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/';…

Vimでカーソル下のPerlモジュールを開く

Vim

http://labs.unoh.net/2006/08/vi_ctags.html Vimとctags の連携が紹介されていたので、ついでにこちらも紹介してみる。 Vimでは、デフォルトで「gf」のキーバインドに、カーソル下の単語をファイル名として開く機能が割り当てられている。カレントディレク…

MySQL 5.1の新機能

MySQL 5.1の新機能で個人的に注目なのが パーティショニング ディスクベースの MySQL Cluster パーティショニングは、やっと対応っていう感じ。 PARTITION〜がいろいろキーワードになってる。使用例は以下が参考になる。MySQL :: Developer Zone 5.1を使うこ…

ClearSilver を Catalyst、Sledge から使う

ClearSilver 用の Catalyst::View、Sledge::Templateを書いて、CPANにあげてみた。 Catalyst::View::ClearSilverSledge::Template::ClearSilver 一応、前回 書いたような感じで、Perl のデータ型を HDF Dataset に(適当に)変換するようにしてあるので、素で…

ClearSilver の Vim syntax ファイル

clearsilver - syntax files for *.cs and *.hdf : vim online なかったらつくろうかなぁと思ってたらあった。 スクリーンショットはこんな感じ。 Emacs用はソースのtarボールの中に入ってる様子(contrib/cs-mode.el)。

ClearSilver の Perl バインディングを使う(Perlのテンプレートエンジンのベンチマーク)

ClearSilverネタが続いてるわけだけど、今度はPerlバインディングを使ってみた。 ClearSilverをインストールすると同時にPerlバインディングもインストールされるんだけど、PODには何にも書いてない・・ここにAPIがのってるだけ。 というわけでサンプルは以…

CAPTCHAもどき

高木浩光@自宅の日記 - 飾りじゃないのよCAPTCHAは 〜前代未聞のCAPTCHAもどき, CAPTCHA機能の発注仕様をどうするか うーん。これはひどい。 製造過程を想像するとかなり悲惨。数字の画像も手で作ったのかなぁ? というわけで、ライブラリを使いましょう。 …

Apache モジュールで ClearSilver を使う(各種言語のテンプレートエンジンベンチマーク)

ClearSilverを使ってみる - spiritlooseのはてなダイアリー に引き続き ClearSilver を使ってみる。 ClearSilver の使いどころは、Cで書いたCGIで使うケースなどが一般的だとおもうけど、ここではApacheモジュール(Apache2)で使ってみる。(CGIはライブラリが…

ClearSilverを使ってみる

http://www.clearsilver.net/Cのテンプレートエンジン。 Trac が使ってるので有名(Pythonバインディング)。Google Groups でも使ってるとかいないとか。 というわけで Hello World してみる(Cで)。どこにも参考になるところがなかったのでソース読みつつ。 …

Haskell リファレンスマニュアル href の Web インターフェース版

作ってみた。http://href.spiritloose.net/ Haskell の勉強を始めてから使っている href が非常に便利なので、もっと便利に使えるように作ってみた。肝心の Haskell の勉強はまったく進んでないけど・・・一応 IE と Firefox で動くっぽい。 Haskell 使いの…