2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

VimColor にちょっと機能追加した。

Vim

アクセスログを眺めてると、なんかこの前作った VimColor が海外からもぼちぼちアクセスされているようなので、なんかやろうかなと思ってちょっと機能追加した。http://vimcolor.spiritloose.net/ テーマを選べるようにしたりとか。あとはちょこちょこ微調整…

はてなダイアリーでもソースコードのハイライト表示をする

Vim

はてなダイアリーユーザとしては、はてなグループのシンタックス・ハイライトがちょっと羨ましいわけだけど(よくソースコードを張るので)、似たようなことを出来るようにツールを作ってみた。 http://vimcolor.spiritloose.net/ たぶんもう似たようなやつい…

Linux の sysinfo での load average

http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20061026/1161878147 ところで load average って 0.56 とかいう数字になると思ったら sysinfo が返すのは unsigned long な5桁とかの整数でこれをどう処理したらふだん見てる待ちプロセス数を基準にした値になるのかがよ…

lighttpd の X-Sendfile を使えるApacheモジュール

http://celebnamer.celebworld.ws/stuff/mod_xsendfile/ mod_xsendfile っていう名前でリリースされている。 早速使ってみたけど、動作は問題ないみたい。XSendFileAllowAbove ディレクティブを有効にしておけば、どのディレクトリのファイルも返せる。ファ…

Vimの中からprove

unwind-protect: Emacs の中から prove Emacsの中からproveを実行するという設定らしい。 自分の環境のVimでは以下のように設定している。 autocmd BufNewFile,BufRead *.t set filetype=perl autocmd BufNewFile,BufRead *.t nnoremap <F5> :!prove %<CR>1行目で、.</cr></f5>…

id:cloned さんと遊ぶ

やっぱり美登利寿司はうまい(さんまが最高) ビールを家で飲むなら瓶がうまい 芋焼酎「桜島」はそこそこうまい Apple Hornはいいギター やっぱりX JAPANはかっこいい いつの間にか愛車TW225のウインカーが取れてた そんな感じの楽しい一日。

Shibuya.pm のストリーミング配信を見た。

http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200610.htmlリアルタイムで見たわけじゃなくて、ストリーミングを保存しておいたやつ(341MB)をみたんだけど。 今回は自分で使っている/使ってみたことがあるものが多かったので楽しかった。以下、気になった発表別…

ソーシャルブックマークでブックマークしようと思ってもできないURLがある

404 Blog Not Found:doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? に対しての naoya さんのコメント #more は特別扱いでとっぱらってますよん とのこと。他にも、Youtubeの不必要なクエリとかとっぱらってるよね。「ソーシャル」ブックマークなので、…

PlaggerでTechnoratiのブログランキングTOP100のBlogを購読

technorati.jpOPML吐いて欲しいよなぁと思いつつも、Plagger ならこんな感じの config で取れる。 plugins: - module: Subscription::XPath config: url: http://www.technorati.jp/pop/blogs/ xpath: //a[@class="url" and not(@class="fn")]あとはそのまま…

AzaraC をつかってみた

http://labs.preferred.jp/azarac/http://labs.cybozu.co.jp/blog/hata/archives/2006-10-16-1.html なにやらC++のテンプレートエンジンがリリースされたそうなので試してみた。 ちょっと試してみた感想だけど、これ一般的なテンプレートエンジンって呼ばれ…

Plagger で取得した記事のスクリーンショットを出力する

Plagger::Plugin::Publish::Screenshot。CrenaHtml2jpg を使って、Plagger でスクリーンショットを出力してみる。 キャプチャには Win32::CaptureIE とかその辺のモジュール使えばPerlで完結するけど、試した中で一番安定してたのでCrenaHtml2jpgを使ってみ…

全文検索エンジンではないLudia

http://www.nttdata.co.jp/release/2006/101100.html なんか Ludia の記事がすごく多い。どれも「全文検索エンジン」ってなってるけど、エンジンじゃないよ。エンジンはMy Favorite エンジンのSenna。Ludiaは単なるバインディング。かっこよさげな名前ついて…

Vimで選択したテキストを Google Notebook に保存する

とりあえず WWW::Google::Notebook っていうのを作った。WWW-Google-Notebook-0.01 - Perl interface for Google Notebook - metacpan.org http://d.hatena.ne.jp/bonar/20061002/1159745024 で紹介されている Python の Google Notebook のライブラリを見て…

HTTP::MobileAgentのIPアドレス判定プラグイン

プラグイン機構がついて、こんなことがキレイに出来たらいいな。勝手サイトとかでUA偽装されてる可能性があるときに、本当にそのキャリア使ってんのか判定できる。かなりの信頼性で。 別にプラグインじゃなくても Net::CIDR::MobileJP を普通に使えばいいん…

超・極める!MySQLを読んだ

注文しておいたやつが家に届いたので、早速読んでみた。 超・極める!MySQL 坂井 恵 志村 和彦 ひろせ まさあき 松信 嘉範 翔泳社 Amazon.co.jp で詳細を見る かなり内容が濃くて、いい本だなぁという印象。 面白かったのは Perlがほとんど出てこない点 びっ…

Yahoo-BBAuth-0.01をリリース

Yahoo-BBAuth-0.50 - Perl interface to the Yahoo! Browser-Based Authentication. - metacpan.org 一昨日作った Yahoo-BBAuth をCPANにあげた。 数名から要望があったのと、typesterさんがあげてほしいとのことだったので(どうもです)、あげてみました。 …

携帯キャリア各社のIPアドレス帯域を取ってくるスクリプト

前に作ったやつをsoftbankに対応させてみた。HTML::Selector::XPath を使ってみたかったのだけど、HTMLが微妙なため挫折。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Jcode; use LWP::Simple; docomo(); au(); softbank(); willcom();…

Yahoo! BBAuth のモジュールを作ってみた。

Yahoo::BBAuthっていうモジュールを作ってみた。Yahoo! Browser-Based AuthenticationのAPIをハンドリングするモジュール。 サンプルはこちら。ログイン成功すると、自分のアルバム(のカバー写真)一覧を表示する。 ソースはここに。本家のPHPのモジュールを…

Googleのブログ検索にPingを送る

Googleのブログ検索にPingを送る - GIGAZINE APIも公開されているので誰かに全自動の方法を作って欲しいかも。 みてみたらただのweblogUpdates.extendedPingだった。 Perlならこれで。 use XMLRPC::Lite; my $ping_url = 'http://blogsearch.google.com/ping…

使っているFirefoxの拡張を晒してみる

バックアップがてらに晒してみる。重いのでだいぶ削除した。ので今のところこんな感じ。 Adaptive Referer Remover 0.2.3 特定のURLでリファラを切る。URLは正規表現で指定可能。開発中のサイトとか、プライベートなページとかに。 All-in-One Gestures 0.17…

Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード

Vim

http://lowreal.net/logs/2006/07/31/1でVimでの遠隔リロードが紹介されていて、改造して使っているが、なんかもうこんなのでいい気がしてきた。 AutoHotkeyを使う。reload_firefox.ahk :*B0C::w`n:: SetTitleMatchMode, 2 WinGet, FF,, Mozilla Firefox Con…

AjaxでWikipediaをインクリメンタルサーチするDEMO

作ってみた。http://wpincr.spiritloose.net/ こんな感じ。 Firefox 1.5.0.7、IE6、Opera 9.02で確認済。同様のものはすでにあるみたいだけど、なんか今は動かしてないっぽいのと、いろいろ試したかったので。が、結構遅いのであまり使えないかも・・・。ポ…

PlaggerでLDRのOPMLを読み込んでGmailに送る(Cookie使用)

http://yoshiori.org/blog/2006/10/plaggerldropml.php モジュールを作って対応されているが、Cookie使えばSubscription::OPMLそのままでいけるんじゃね?と思ってやってみた。 w3m でログインしてそのCookieを使おうと思ったが、はじかれる。w3m の UserAge…