Vim

CatalystとTT用snippetsEmu.vim設定

最近のお気に入りVimプラグインはsnippetsEmu.vimなんだけど、色々といじってる割に晒してなかったのでいまさらながら晒してみる。 動作画面はこんなかんじ。http://spiritloose.googlepages.com/catalyst_snippets.htm(TTYShareはなぜかうまく再生されなか…

Vim7でインデントそのままで貼り付け

Vim

http://d.hatena.ne.jp/webdoraku/20070511/p1 Vim7だと「:a!」みたいに「!」が必要。7以前で「:a」を使ってたひとは毎回めんどいので cnoremap a<CR> a!<CR> とかすればいい気がするけど、普通にaを入力するたびに毎回気持ち悪いのでなれたほうがいいのかも。あとは</cr></cr>…

Google Tags(GTags)を試してみた(with Vim)

Vim

http://code.google.com/p/google-gtags/ http://google-code-updates.blogspot.com/2007/03/google-gtags-version-10.html Google Tags(GTags)のメジャーバージョンがリリースされた様子。これはなにかって言うと、要するにtagsファイルをサーバにおいて(メ…

Vimで括弧/クォートを自動補完

Vim

人がコード書いてるところを見ると、閉じ括弧を先に入力してひとつ戻ったり、あとで入力するつもりで閉じ忘れていたりと、無駄な苦労だなぁとおもうことがよくある。 Vimで以下の設定をしていると括弧やクォートを入力したときに自動で閉じてくれる。Eclipse…

ページャでsyntax highlight

Vim

zsh: diffの結果をvimで色付けして表示するグローバルエイリアス - Accept Things グローバルエイリアスで V に vim -R っていう話らしい。 Vim 使いは less.sh + less.vim つかってるんじゃないかなぁと思ってたんだけど。/usr/share/vim/vim63/macros とか…

VimColor にちょっと機能追加した。

Vim

アクセスログを眺めてると、なんかこの前作った VimColor が海外からもぼちぼちアクセスされているようなので、なんかやろうかなと思ってちょっと機能追加した。http://vimcolor.spiritloose.net/ テーマを選べるようにしたりとか。あとはちょこちょこ微調整…

はてなダイアリーでもソースコードのハイライト表示をする

Vim

はてなダイアリーユーザとしては、はてなグループのシンタックス・ハイライトがちょっと羨ましいわけだけど(よくソースコードを張るので)、似たようなことを出来るようにツールを作ってみた。 http://vimcolor.spiritloose.net/ たぶんもう似たようなやつい…

Vimの中からprove

unwind-protect: Emacs の中から prove Emacsの中からproveを実行するという設定らしい。 自分の環境のVimでは以下のように設定している。 autocmd BufNewFile,BufRead *.t set filetype=perl autocmd BufNewFile,BufRead *.t nnoremap <F5> :!prove %<CR>1行目で、.</cr></f5>…

Vimで選択したテキストを Google Notebook に保存する

とりあえず WWW::Google::Notebook っていうのを作った。WWW-Google-Notebook-0.01 - Perl interface for Google Notebook - metacpan.org http://d.hatena.ne.jp/bonar/20061002/1159745024 で紹介されている Python の Google Notebook のライブラリを見て…

Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード

Vim

http://lowreal.net/logs/2006/07/31/1でVimでの遠隔リロードが紹介されていて、改造して使っているが、なんかもうこんなのでいい気がしてきた。 AutoHotkeyを使う。reload_firefox.ahk :*B0C::w`n:: SetTitleMatchMode, 2 WinGet, FF,, Mozilla Firefox Con…

Vimでsvkを使う

Vim

最近よく話題になっているsvk。自分の環境でも使っている。 SWIGが嫌いなので、Subversionのバインディングその他はaptで入れた。インストールはDebianならこれだけ。 apt-get install svk で、Vim使いならSubversionを使うためにだいたいsvncommand.vimを使…

Vimでカーソル下のPerlモジュールを開く

Vim

http://labs.unoh.net/2006/08/vi_ctags.html Vimとctags の連携が紹介されていたので、ついでにこちらも紹介してみる。 Vimでは、デフォルトで「gf」のキーバインドに、カーソル下の単語をファイル名として開く機能が割り当てられている。カレントディレク…

ClearSilver の Vim syntax ファイル

clearsilver - syntax files for *.cs and *.hdf : vim online なかったらつくろうかなぁと思ってたらあった。 スクリーンショットはこんな感じ。 Emacs用はソースのtarボールの中に入ってる様子(contrib/cs-mode.el)。

Haskell入門届いた

注文しておいた Haskell入門が届いた。 とりあえず環境を整えたいので、vim online でHaskellの便利なプラグインを物色しようとしたけど、無かった・・・Syntax 的には普段使ってる Align.vim が役に立つのかな・・・ まぁ Syntax Hilight はデフォルトでサ…

Vim Templte-Toolkit Compiler Plugin

Vim

先日の Vim YAML Compiler Plugin に引き続き、Template-Toolkit の Compiler Plugin。TT2 syntax と一緒に使うといい感じ。 Perl と Template-Toolkit が必要。 if exists("current_compiler") finish endif let current_compiler = "tt2" let s:savecpo = …

Vim YAML Compiler Plugin

Vim

Vim の YAML Compiler Plugin。 Plagger とか、Catalyst とか Rails とかで YAML を書くことが多くなったので、ちょっと前に作ってみた。これを ~/.vim/compiler/yaml.vim に作っておくと、:make → :cw でエラーチェック、修正が出来る。 とは言うものの、か…

Vim7の新機能

Vim

vim7 新機能の説明 - #生存戦略 、それは - subtech とりあえず coLinux にはリリースされたときにインストールした。びびって6は上書きせずに /usr/local/vim7 に入れてある。 やっぱり目玉はタブとOmni completion かな。Omni completion かっこいい。Vim …

Vim の読み方

Vim

そういえば Vim ってみんななんて呼んでるんだろう。はてな勉強会では「ヴぃむ」って連呼してた気が。俺はなんでかわからんが、心の中では「ヴぃむ」。口に出すときは「ヴいあいえむ」。 はてなキーワードでは「ぶいあいえむ」ってなってる模様。あとで調べ…

Vimで shebang 付ファイルを保存時に実行権限を自動で付加する

Vim

UNIX上でのエディタはVimを使っている。Linuxでプログラム書き始めてからだからここ5年ぐらい。プログラマのエディタっていうとEmacsが主流っぽいけど、断固Vim派!! Emacsはいまだに簡単な操作すら怪しい・・・ 最近 Vim7 がリリースされたり、5月2日の技…