2006-01-01から1年間の記事一覧

Vimでカーソル下のPerlモジュールを開く

Vim

http://labs.unoh.net/2006/08/vi_ctags.html Vimとctags の連携が紹介されていたので、ついでにこちらも紹介してみる。 Vimでは、デフォルトで「gf」のキーバインドに、カーソル下の単語をファイル名として開く機能が割り当てられている。カレントディレク…

MySQL 5.1の新機能

MySQL 5.1の新機能で個人的に注目なのが パーティショニング ディスクベースの MySQL Cluster パーティショニングは、やっと対応っていう感じ。 PARTITION〜がいろいろキーワードになってる。使用例は以下が参考になる。MySQL :: Developer Zone 5.1を使うこ…

ClearSilver を Catalyst、Sledge から使う

ClearSilver 用の Catalyst::View、Sledge::Templateを書いて、CPANにあげてみた。 Catalyst::View::ClearSilverSledge::Template::ClearSilver 一応、前回 書いたような感じで、Perl のデータ型を HDF Dataset に(適当に)変換するようにしてあるので、素で…

ClearSilver の Vim syntax ファイル

clearsilver - syntax files for *.cs and *.hdf : vim online なかったらつくろうかなぁと思ってたらあった。 スクリーンショットはこんな感じ。 Emacs用はソースのtarボールの中に入ってる様子(contrib/cs-mode.el)。

ClearSilver の Perl バインディングを使う(Perlのテンプレートエンジンのベンチマーク)

ClearSilverネタが続いてるわけだけど、今度はPerlバインディングを使ってみた。 ClearSilverをインストールすると同時にPerlバインディングもインストールされるんだけど、PODには何にも書いてない・・ここにAPIがのってるだけ。 というわけでサンプルは以…

CAPTCHAもどき

高木浩光@自宅の日記 - 飾りじゃないのよCAPTCHAは 〜前代未聞のCAPTCHAもどき, CAPTCHA機能の発注仕様をどうするか うーん。これはひどい。 製造過程を想像するとかなり悲惨。数字の画像も手で作ったのかなぁ? というわけで、ライブラリを使いましょう。 …

Apache モジュールで ClearSilver を使う(各種言語のテンプレートエンジンベンチマーク)

ClearSilverを使ってみる - spiritlooseのはてなダイアリー に引き続き ClearSilver を使ってみる。 ClearSilver の使いどころは、Cで書いたCGIで使うケースなどが一般的だとおもうけど、ここではApacheモジュール(Apache2)で使ってみる。(CGIはライブラリが…

ClearSilverを使ってみる

http://www.clearsilver.net/Cのテンプレートエンジン。 Trac が使ってるので有名(Pythonバインディング)。Google Groups でも使ってるとかいないとか。 というわけで Hello World してみる(Cで)。どこにも参考になるところがなかったのでソース読みつつ。 …

Haskell リファレンスマニュアル href の Web インターフェース版

作ってみた。http://href.spiritloose.net/ Haskell の勉強を始めてから使っている href が非常に便利なので、もっと便利に使えるように作ってみた。肝心の Haskell の勉強はまったく進んでないけど・・・一応 IE と Firefox で動くっぽい。 Haskell 使いの…

Visited Countries

create your own visited countries map or vertaling Duits Nederlands アジアっ子。

Plagger::Plugin::Notify::NetSend 作った

Plagger::Plugin::Notify::NetSend 作ってみた。なんか最近やたらと Plagger::Plugin ばっかり書いているような・・・ Windows の NET SEND コマンドみたいに通知出来る。ソースは以下。

Plagger で Google Reader を読む

そういえば Cookie を扱えるようになってから以下の設定でGoogle Reader が読める。 global: user_agent: cookies: file: /home/user/.w3m/cookie plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://www.google.com/reader/atom/w3m な…

Plagger::Plugin::CustomFeed::GoogleSearch 作ってみた

livedoor ブログ検索とかは検索結果のRSS吐いてるけど、Google の検索結果もFeed として扱いたいなぁ。ということで Plagger::Plugin::CustomFeed::GoogleSearch 作ってみた。ソースは以下。

rlwrap すごい便利

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060607/1149653094 これすごい便利。readline によるコマンド入力に対応していないコマンドって結構あるけど、(adduser とか chsh とかもそう) ラップして readline に対応させてくれる。 よく使うコマンドでは対応して…

Plagger::Plugin::Publish::Excel 作ってみた

昨日の Notify::YahooMessenger に続いて、今度は Publish::Excel を作ってみた。1 Feed を 1 シート に保存する。 Excel だと見た目仕事してるっぽいので、うるさい会社にいる人はこれ使って livedoor Reader or Bloglines → Excel で見たりすると怒られな…

Haskell本もう一冊買った

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門posted with amazlet on 06.06.06青木 峰郎 山下 伸夫 ソフトバンククリエイティブ (2006/06/01)Amazon.co.jp で詳細を見る http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50515970.ht…

Plagger::Plugin::Notify::YahooMessenger

Plagger::Plugin::Notify::YahooMessenger。Yahoo! Messenger で 更新を通知。 もうあるのかな??(Net::YahooMessengerのメンテナ miyagawa さんだし・・・)見当たらなかったので一応。 (あったらすんません。) package Plagger::Plugin::Notify::YahooMess…

SHURE E2CN-J 届いた

この前買った SHURE E2CN-J が届いた。 早速試したけど、予想通り仕事中不可。周りの音がまったく聞こえないのが逆に落ち着かない。 で、当初想定してた帰りの電車の中。これも結構きつい。 車内アナウンスどころか、走ってる音さえあんまり聞こえないので音…

Plagger で 更新された CPAN モジュールをインストール

Plagger で 更新された CPAN モジュールをインストールしてみる。Plugin を 作りたかったけど、どのフェーズでやるべきか悩んだので、ありもので強引にやってみる。どうやるのがいいのかな?Publish は違う気がする。 Feed は http://search.cpan.org/upload…

au の メールアドレス仕様変更

http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku/email/mail_address/ Eメールネーム文字数が、30文字まで利用可能になります (これまでは20文字まで)。 「_ (アンダーバー)」が利用可能になります。 「. (ピリオド/ドット)」の連続使用や、@直前での利用が可能にな…

Haskell入門届いた

注文しておいた Haskell入門が届いた。 とりあえず環境を整えたいので、vim online でHaskellの便利なプラグインを物色しようとしたけど、無かった・・・Syntax 的には普段使ってる Align.vim が役に立つのかな・・・ まぁ Syntax Hilight はデフォルトでサ…

Smart::Comments 便利

Smart::Comments っていう便利なモジュールがある。Smart-Comments-1.06 - Comments that do more than just sit there - metacpan.org あんまり有名じゃないのか、検索してもあまり検索結果件数が多くないので紹介してみる。 だいぶ前にこちらのエントリー…

文字列中で式を実行

my $foo = Foo->new; print "$foo->bar"; # NG!みたいなことをしたいことが何回かあって(楽したいがために)、いままで我慢して外に出してたけど、調べることにした。 結果は print "@{[$foo->bar]}"; print "${\$foo->bar}";こんな感じ。無名リファレンスを…

入門 Haskell 買った

入門Haskell―はじめて学ぶ関数型言語posted with ―はじめて学ぶ関数型言語" target="_blank">amazlet on 06.05.30向井 淳 毎日コミュニケーションズ (2006/03)Amazon.co.jp で詳細を見る 最近読む本がないので、とうとう買ってしまった。 関数型言語はやった…

インナーイヤホン購入

いいかげん iPod Shuffle のデフォルトイヤホンに飽きてきたので、購入してみた。 SHURE E2CN-J ヘッドフォン(ブラック)posted with amazlet on 06.05.29SHURE Amazon.co.jp で詳細を見る 一度楽器屋かどこかで試してみたけど、なかなかだった。SHURE といえ…

Vim Templte-Toolkit Compiler Plugin

Vim

先日の Vim YAML Compiler Plugin に引き続き、Template-Toolkit の Compiler Plugin。TT2 syntax と一緒に使うといい感じ。 Perl と Template-Toolkit が必要。 if exists("current_compiler") finish endif let current_compiler = "tt2" let s:savecpo = …

VMWare Player のインストール方法

今は使ってないけど、VMWare Player をインストールしたときのメモを書いてみる。OS は Debian と FreeBSD と Fedora Core 5 を入れていた。 インストール方法はあちこちで紹介されているけど、インストールしたPC(ThinkPad X40)にはCD-ROM ドライブがなかっ…

Vim YAML Compiler Plugin

Vim

Vim の YAML Compiler Plugin。 Plagger とか、Catalyst とか Rails とかで YAML を書くことが多くなったので、ちょっと前に作ってみた。これを ~/.vim/compiler/yaml.vim に作っておくと、:make → :cw でエラーチェック、修正が出来る。 とは言うものの、か…

Bundle::Modules??

http://unknownplace.org/cpanrecent/ で見かけた。 http://search.cpan.org/dist/Bundle-Modules/なんだこれ?ありえねぇ・・・ モジュール(っていうかモジュール名羅列してあるだけだけど)としても?だけど、Build.PL がすごい。 'VERSION' => Date::Forma…

Vim7の新機能

Vim

vim7 新機能の説明 - #生存戦略 、それは - subtech とりあえず coLinux にはリリースされたときにインストールした。びびって6は上書きせずに /usr/local/vim7 に入れてある。 やっぱり目玉はタブとOmni completion かな。Omni completion かっこいい。Vim …