2006-01-01から1年間の記事一覧

超・極める!MySQLを読んだ

注文しておいたやつが家に届いたので、早速読んでみた。 超・極める!MySQL 坂井 恵 志村 和彦 ひろせ まさあき 松信 嘉範 翔泳社 Amazon.co.jp で詳細を見る かなり内容が濃くて、いい本だなぁという印象。 面白かったのは Perlがほとんど出てこない点 びっ…

Yahoo-BBAuth-0.01をリリース

Yahoo-BBAuth-0.50 - Perl interface to the Yahoo! Browser-Based Authentication. - metacpan.org 一昨日作った Yahoo-BBAuth をCPANにあげた。 数名から要望があったのと、typesterさんがあげてほしいとのことだったので(どうもです)、あげてみました。 …

携帯キャリア各社のIPアドレス帯域を取ってくるスクリプト

前に作ったやつをsoftbankに対応させてみた。HTML::Selector::XPath を使ってみたかったのだけど、HTMLが微妙なため挫折。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Jcode; use LWP::Simple; docomo(); au(); softbank(); willcom();…

Yahoo! BBAuth のモジュールを作ってみた。

Yahoo::BBAuthっていうモジュールを作ってみた。Yahoo! Browser-Based AuthenticationのAPIをハンドリングするモジュール。 サンプルはこちら。ログイン成功すると、自分のアルバム(のカバー写真)一覧を表示する。 ソースはここに。本家のPHPのモジュールを…

Googleのブログ検索にPingを送る

Googleのブログ検索にPingを送る - GIGAZINE APIも公開されているので誰かに全自動の方法を作って欲しいかも。 みてみたらただのweblogUpdates.extendedPingだった。 Perlならこれで。 use XMLRPC::Lite; my $ping_url = 'http://blogsearch.google.com/ping…

使っているFirefoxの拡張を晒してみる

バックアップがてらに晒してみる。重いのでだいぶ削除した。ので今のところこんな感じ。 Adaptive Referer Remover 0.2.3 特定のURLでリファラを切る。URLは正規表現で指定可能。開発中のサイトとか、プライベートなページとかに。 All-in-One Gestures 0.17…

Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード

Vim

http://lowreal.net/logs/2006/07/31/1でVimでの遠隔リロードが紹介されていて、改造して使っているが、なんかもうこんなのでいい気がしてきた。 AutoHotkeyを使う。reload_firefox.ahk :*B0C::w`n:: SetTitleMatchMode, 2 WinGet, FF,, Mozilla Firefox Con…

AjaxでWikipediaをインクリメンタルサーチするDEMO

作ってみた。http://wpincr.spiritloose.net/ こんな感じ。 Firefox 1.5.0.7、IE6、Opera 9.02で確認済。同様のものはすでにあるみたいだけど、なんか今は動かしてないっぽいのと、いろいろ試したかったので。が、結構遅いのであまり使えないかも・・・。ポ…

PlaggerでLDRのOPMLを読み込んでGmailに送る(Cookie使用)

http://yoshiori.org/blog/2006/10/plaggerldropml.php モジュールを作って対応されているが、Cookie使えばSubscription::OPMLそのままでいけるんじゃね?と思ってやってみた。 w3m でログインしてそのCookieを使おうと思ったが、はじかれる。w3m の UserAge…

フォト蔵APIのモジュール作った。APIの雑感とか

フォト蔵APIのモジュールを作ってみた。 WebService-PhotoZou-0.01 - Easy-to-use Interface for PhotoZou Web Services - metacpan.org 使い方とかはPODとかtestとか参照。 APIはRESTとのことなんだけど、ちょっと微妙かなぁという印象。REST的に考えるなら…

インストール済モジュールのPodが見られる Pod::Webserver

Perl Hacksで紹介されていたので試したモジュール。 Perl Hacks: Tips & Tools for Programming, Debugging, And Surviving (Hacks)Damian Conway Curtis Poe Chromatic Oreilly & Associates Inc Amazon.co.jp で詳細を見る Pod-Webserver-3.11 - Minimal w…

ls をうちまくる人へ(zsh編)

zsh

[shell] ls をうちまくる人へ - Bulknews::Subtech - subtech 自分はあんまり ls 打たない、というのも .tcshrc でalias cwdcmd 'll' としていて、こうすると cd するたびに ll が勝手に実行されるから、必要ない。zsh でどうやるのかはしらないけど、たぶん…

CPANAutoPager 作った

http://spiritloose.net/misc/greasemonkey/cpanautopager.user.js だいぶ前に作った気がするが。公開するの忘れてた。GoogleAutoPagerの移植。元ネタ1年以上前なわけだけど・・ CPANを徘徊するときに便利かも。 コードもほぼコピペ。ということでこっちもTr…

screenのstatuslineにいろいろ表示させてみる

Gmailの未読数とか、livedoor Readerの未読数とかを表示させてみた。 .screenrcはこんな感じ hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w %=[GMAIL:%2`][LDR:%1`]" backtick 1 0 60 cat $HOME/tmp/ldrunread.txt backtick 2 0 60 cat $HOM…

見ているページのソースを表示するBookmarklet

これ。 javascript:'<xmp>'+document.documentElement.outerHTML+'</xmp>'; 一応ここにおいといた。 JavaScriptでappendChildしたやつとか、document.writeしたやつとかも含め、そのままが見られる。livedoor Readerとかで使ってみるとおもしろい。 JavaScriptで画面を…

開発環境晒し

開発環境について盛り上がってるので、自分も書いてみる。かぶりまくっていてあまり面白くないけど。 coLinux debianを使用。ほとんどの開発をcoLinux上でやってる。 GNU screen コマンドキーは長い間Ctrl+Oだったけど、VimでCtrl+Oを結構使うので、今はCtrl…

Vimでsvkを使う

Vim

最近よく話題になっているsvk。自分の環境でも使っている。 SWIGが嫌いなので、Subversionのバインディングその他はaptで入れた。インストールはDebianならこれだけ。 apt-get install svk で、Vim使いならSubversionを使うためにだいたいsvncommand.vimを使…

Cache::Memcached::XSはちょっと速い

Cache-Memcached-XS-0.01 - client library for memcached (memory cache daemon) using libmemcache - metacpan.org libmemcache を使って書かれた Memcachedのインターフェース。使い方はほぼ Cache::Memcached と同じっぽい。 速度にどのぐらい差が出るか…

そういえばPerlにもSetがない

最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでPythonのsetみたいなの そういえばPerlにもSetないなぁと思ってCPAN探したら発見。http://search.cpan.org/dist/Set-Object/一通りのことは出来る模様。 で、SetでJavaが懐かしくなって、APIを久しぶりに眺めてた…

AnyLoader

AnyLoader-0.04 - Automagically loads modules for fully qualified functions - metacpan.org モジュールを明示的にuseしなくても使えるようにしてくれる。CPANモジュールを使ってるとuse行だけで10行とかいっちゃうことがよくあるけど、これを使うと書か…

Google ツールバー APIを使ってみる(はてなブックマークボタン作成)

Google ツールバー APIのドキュメントを見てたら、簡単にいろいろ出来そうだったので、ちょっと試してみた。 こんな感じで、プルダウンで注目エントリー、検索窓でタグ検索、ボタン押下でブックマーク追加画面に遷移できる。簡単なXMLを書くだけでこれだけの…

Best.pm いずれかのモジュールをuse

CPAN Recent Changesを読んでたら、Bestっていうモジュールが目に留まった(名前が派手なので)。何をするモジュールなのか見てみると、こんなことをしてくれるらしい。 use Best qw(YAML::Syck YAML);とすると、前に書いたものから順番にロードしてみて、うま…

Webサーバのシェア(ベンダーは自社製品をつかっているか)

なんとなくNetcraftでWebサーバのシェアをちょっと調べてみる。 Most requested sites over the last 30 dayshttp://uptime.netcraft.com/up/today/requested.html やっぱり9割ぐらいApacheなのか。やっぱりMicrosoft はIIS使ってるんだなぁ、、、とここでWe…

サーバのマシン名の話

サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。 サーバや… - 人力検索はてな 自宅は『増えても安心な「シリーズもの」』では全然なくて、ギターの機材メーカだったりする。ちょっとダサい気もするけど、今あるのは「fender」、「gibson」で、前にあっ…

Text::Migemo作った

Text-Migemo-0.01 - Migemo library module for Perl - metacpan.org MigemoをPerlから使うモジュール。前からほしいと思ってたので作ってみた。中身はほとんどC/Migemoのラッパー(with XS)。 一応サンプルはこちら。http://spiritloose.net/misc/text-migem…

Plagger::Plugin::Widget::Simple 用 technorati.yaml

Plagger::Plugin::Widget::Simple で Google PageRankを表示する - spiritlooseのはてなダイアリー 引き続き。Technoratiのも書いた。http://plagger.org/trac/changeset/1541

リファラを送らないリンクの張り方(IE限定)

最速インターフェース研究会 :: IEはwindow.openでリファラを送らない そういえばリファラを送らないくだらないリンクの張り方があったなと思い出して、HDDをあさってたら出てきたので張ってみる。

ClearSilver用mod_perlハンドラ

そういえば、作ってみた。 Apache-ClearSilver-0.01 - Apache/mod_perl interface to the ClearSilver template system. - metacpan.org テンプレートエンジンだけ使いたい場合にお手軽。 関係ないけど、Apache::TestでTest書くのが意外と楽しかった。便利便…

Plagger::Plugin::Widget::Simple で Google PageRankを表示する

[Plagger] Widget::Simple is now in trunk - Bulknews::Subtech - subtech Plagger::Plugin::Widget::Simpleが追加されて、YAMLを書くだけで Widgetをつけられるようになったみたい。 というわけでなんか作ってみようと思って、Google PageRankの画像を表示…

Blog更新pingクライアントのPerlでの実装

使っているRSSリーダでこの日記の更新がちょっと遅かったので、ちょこっと作ってみた。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use XMLRPC::Lite; my $name = 'spiritlooseのはてなダイアリー'; my $uri = 'http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/';…